朝霞台校舎【高校生向け】「土日の積み重ねがカギ。2日間を“武器”にする学習戦略」

自由って実はめちゃくちゃ大変ってお話です!

与えられた24時間をどう使うかで差がつきますそれは大人に近づけば近づくほどそうなりますね!

特に高校生にとって土日は、週の中で最も自由に時間を使える貴重な2日間です。

その反面、過ごし方に大きな差が出やすい時期でもあります。

受験に向けて必要な学習量は、平日だけでは足りません。

だからこそ、**「週末=自分で勉強時間を作る日」**という認識が重要になります。

たとえば、

・午前:予習中心(週明け授業に備える)

・午後:復習(学校・塾内容の振り返り)

・夜:暗記系や自習(英単語・古文単語・一問一答)

このように目的別に時間を分けるだけでも、メリハリがつき、集中力が維持しやすくなります。

また、「休む日」と「やる日」を明確にするのもおすすめです。

・土曜に勉強を集中させ、日曜はリフレッシュ

・午前は遊んで午後は集中、など

オン・オフのバランスを取りながら、自分なりのリズムを作りましょう。

受験は、毎日の積み重ねの勝負です。

“やった人だけが差をつけられる日”を、しっかり味方にしてください。

前回のブログ

記事一覧

https://meiseikobetsu.jp/author/nakadaryota/

朝霞市(西原・北原・朝志ヶ丘・浜崎・岡・宮戸)や志木市(宗岡)にお住まいで、 朝霞第七小学校・朝霞第二小学校・朝霞第三小学校、 朝霞第二中学校・朝霞第五中学校、 宗岡小学校・宗岡第二〜第四小学校、宗岡中学校・宗岡第二中学校に通っているお子さまで朝霞台、北朝霞周辺の個別指導塾をお探しの方は、 ぜひ当校へご相談ください。 地域密着型の学習サポートで、お子さまの学力アップを全力でサポートします。 お問い合わせは↓↓↓こちらからお願いします

https://meiseikobetsu.jp/contact/

この記事を書いた人

nakadaryota