【子どもたちのために…先生たちが朝から集まったワケとは?】

 

〜生徒一人ひとりの成績アップのために〜

 

EIMEIグループでは、定期テストごとに講師の先生たちへ向けた研修を行っています!

今回は休日の朝にもかかわらず、多くの先生たちが参加してくれました。
みんな、「どうしたらもっと生徒の力を伸ばせるか?」を真剣に考えてくれている熱意ある先生たちです!

 

研修の目的

この研修は、
「生徒・保護者様に対して、より良い指導をするため」
に実施しています。

生徒の成績を伸ばすための指導のポイントや声かけなどを共有し、
全員でより質の高い指導を目指しております!

 

研修の内容

教科指導のテクニックやコツを、実演を交えて紹介!

実際に上手な先生の個別指導を見てもらいながら、意識するポイントを解説!


・先生たちが困っていること悩んでいる場面について意見交換しながらアドバイス!

日々生徒に向き合っているからこそ出てくる「リアルな悩み」をみんなで共有し、解決策を探っていく場でもあります!

今までに何度か行ってきましたが、今回は理科のティーチングについてメインで行いました!

 

エイメイ学院鶴瀬校舎で、理科の集団指導を担当しており、明成個別鶴瀬西校舎でも個別指導を担当している、ひろっちの実演指導です!!
※去年は北辰テストの理科で100点を取った2人の生徒を担当しており、
「理科ノート」を明成個別でも導入した先生です!

 

講師表彰も!

今回の研修では、特に素晴らしい指導や生徒対応をしてくれている先生たちを表彰しました!

他の先生たちも「自分もこうなりたい!」と刺激を受けてくれた様子でした✨

講師先生一同、生徒のみんなの成績を伸ばすために日々本気で取り組んでいます!

生徒のみんなも期末テストに向けて一緒に頑張っていこう!!🔥

 

保護者様も「こんなことしてほしい」「もっとこういう指導を」など、
ご要望がありましたら、ぜひお気軽に担当校舎の先生までお知らせください!

この記事を書いた人

ひろっち