そもそも、『勉強』とは、何をすること?
教科書を読むこと?
ポイントに線を引くこと?
問題を解くこと?
暗記すること?
テストすること?
明成では、『できないをできるにする』ことを勉強としています!
学校や色々な塾でも、
「丸つけをした後、しっかり解説を読もう!解き直しをしよう!」
ということは、指導されていると思います。
ただ、本当に解説を読んだのか、というのは確認が難しく、
結局たくさん問題は解いたけれど、○と✔︎をつけただけで作業になっている、ということもしばしば💦
けれど明成では!
仕組みの中で必ず解説を読み、自分で考え、解き直しをするようになっています!
それが、こちらの、
『自学自伸ノート』!
明成では、授業でも宿題でも、この自学自伸ノートに問題を解き進めます!
授業の際には、1ブロック解いた後には『シンキングブース』に移動し、丸つけをします。
しかし、ただ○✔︎をつけるだけではありません!
自分でテキストの説明や解説を読んで、
「ミス問題の解き直し」や、「なぜミスしてしまったのか」「何がポイントか」
というのを、自学自伸ノートのシンキング欄に自分で考え、まとめます。
その上で、先生からは本当に理解できているのか、問いかけベースのティーチングを行っていきます。
さらにその後には、類題演習をし、
授業内で着実に「できないをできるに」変えていきます❗️
授業でも宿題でも、頭を使っているかどうかは、自学自伸ノートを見れば一目瞭然。
「できないをできるに」し、
「自分で学んで自分で伸びていく力」をつけるために、
明成では、「自学自伸ノート」や「シンキングブース」といった仕組みを使って指導しています‼️
(入塾生には、成績が伸びる、より効果的な自学自伸ノート使い方を伝授しています😊)
↓ ↓ ↓