【水谷】ティーチングを受ける意味

みんながテスト勉強で、一番怖がるべきことはなんだろうか

「できない問題がたくさんあること?」

違う

できていない問題を、できると思い込んでしまうことだ

明成個別で行われるティーチング

英単語としての意味は「教えること」

もちろん、生徒のわからない問題に対してはヒントを出したり、答えに導くという意味で「教える」ことはあるだろう

しかし!もう一つの大きな目的として

「自身がわからない、できないところを明らかにする」

というものがある

時々、全問正解だったからティーチングに行かなくていいという生徒がいるがそれは違う

本当に理解できているのか?

テストで出たときに解けるのか?

それを先生たちは見極める

ガンガンティーチングを活用して「できない→できる」を徹底しよう

この記事を書いた人

いとぅ

エイメイ学院/明成個別水谷校舎にいる英語・数学教師のいとぅーです!
理系国立大学を卒業したのちEIMEIで講師をはじめ、小学生~高校生まで幅広く指導しています。
定期テスト対策・高校入試もご対応いたします。