6月。
中間テストも終わり、部活の大会が近づきつつ、どこか“緩み”が出る時期。
特に高1・高2にとっては、
「まだ受験は先だし、いまは授業だけで十分」
そう思いたくなる時期かもしれません。
マジでわかる!!!!!!俺も高校生ならそう思う、
でも——
受験で勝つ人って、この時期にもう静かに始めてるんです。
6月の努力が“周回遅れ”を避ける、最大のカギ。
Contents
🔥 こんな「やってる風」になってない?
- 英単語帳を「見てるだけ」で覚えた気に
- 数学の例題を「読んでわかった」で終わらせる
- 古典の文法を「授業ノートをパラ見」で済ませる
これ全部、“インプット風”の落とし穴。
成績を上げる人は、アウトプットの量と質が圧倒的です。
✅ 今やるべき3つの実践トレーニング
① 英単語は「即答テスト式」で
→ 覚えたつもり→忘れてる。を防ぐには「0.5秒で日本語訳」を徹底。
スマホアプリでも紙でも、即答形式で何周も回すのが最強。
② 数学は「初見類題」を5分で解いてみる
→ わかったつもりの解法が本当に身についてるか試すには、ちょいズラし問題に挑戦!
テストと同じ「プレッシャー環境」を日常に。
③ 古典は「単語・文法・品詞分解」の3点セットで仕上げる
→ 意味だけじゃなく、活用形・品詞を押さえてこそ得点力に。
学校のワークに“付け足しメモ”をして完成度を上げよう!
✨ 6月を制する者が、夏を制す
「まだ早い」じゃなく、「今なら間に合う」。
本気になるなら今。
周りが油断してる6月だからこそ、差がつく。
前回のブログ
記事一覧
https://meiseikobetsu.jp/category/asakadai/
朝霞市(西原・北原・朝志ヶ丘・浜崎・岡・宮戸)や志木市(宗岡)にお住まいで、 朝霞第七小学校・朝霞第二小学校・朝霞第三小学校、 朝霞第二中学校・朝霞第五中学校、 宗岡小学校・宗岡第二〜第四小学校、宗岡中学校・宗岡第二中学校に通っているお子さまで朝霞台、北朝霞周辺の個別指導塾をお探しの方は、 ぜひ当校へご相談ください。 地域密着型の学習サポートで、お子さまの学力アップを全力でサポートします。 お問い合わせは↓↓↓こちらからお願いします