2025年4月開校!ふじみ野大井校へ集まれ!

明成個別ふじみ野大井校舎へ集まれ!

MESSAGE

塾長からメッセージ

【なぜ大手個別塾の先生からEIMEIの先生になったのか?塾長の想い】

大手個別指導塾で大学時代4年間、働いていました。最後の1年間は教室長補佐として、生徒指導だけでなく、個別指導の先生たちへの研修をしたり、保護者面談に入れてもらったり、学生でありながら色々な仕事をやらせてもらっていました。

色々な経験を積ませてくれた、個別指導塾の教室長には今でも感謝しています。

しかし、はじめは大学生のアルバイト感覚でした。授業に向けての準備や予習はほぼしていませんでした。
他の先生と同じように、決められた時間に行き、ワークをとりあえず生徒にやらせ、授業中に学習プログラムに記入をし、授業が終わったら他の先生と同じようにタイムカードを押して帰りました。

時給以上のことはしていませんでした。

そのことに少しずつ違和感を感じたのは、担当をしている生徒たちの伸び悩みです。

「え?なんでこんな点数しか取れないの?」

とテスト結果を見て驚いたし、勉強に向き合ってない生徒の姿が気になりました。
自分にできることはもっとあるんじゃないかなとモヤモヤしてきました。

1対2,3の個別指導なので当たり障りのない指導をしていました。質問されたら丁寧に手取り足取り教えていました。

生徒も言われたことはやる。
生徒もその場ではやる。
でも、それ以上はやりませんでした。自学とはあまりにかけ離れていました。
勉強はやらせられるもの、受け身としてやるもの、という感じでした。
その姿勢に対して、他の先生たちは誰も何も言わない状況でした。「あの子は仕方ないよね」と伸びない原因を先生ではなく、生徒にあるとの見方をしていました。

勉強のやる気がなくても形だけはとりあえずやる、そして問題があっても報告せずに帰っていく大学生の先生たち…。

もちろん生徒のモチベーションがあがるようなイベントもありません。

何か変えなくちゃいけないと思いました。

中学生の頃に通っていたEIMEIをすぐに思い出しました。

そして家に帰って自分の部屋を漁り、EIMEIでやっていた頃のノートを見返しました。
当時使ってた練成ゼミのテキストを見て、心が熱くなりました。

ああ、塾って勉強ってコレだよなあ!

勉強ができるようになっていく喜び

心を震わせるような感動

EIMEIのように学ぶことの楽しさ、努力することの素晴らしさを生徒たちに伝えたいなと思いました。

個別指導でも何かできるんじゃないかと思いました。

自分の個別指導のやり方を少しずつ改善していきました。

新しい単元のときは、身近な例を出して導入を考えたり、英語や数学の公式のまとめ方を工夫したり、その子に合わせた指導をするように意識しました。

また、生徒自身がもっと考えられるように、生徒への問いかけを多くして、生徒がアウトプットをたくさんできるような指導を意識しました。

そうするうちに生徒たちも変わっていきました。

授業がないのに自習に来たり、担当ではない時にでも質問を僕にしてくれるようになりました(他の先生はかなりやりづらかったろうな…ごめんなさい。)

当時の生徒がテストで良い結果を出して報告しようとしてくれたり、難関校の浦和高校やICUへ合格したりできたのは、言われたことをそのままマニュアル通りにやることを止め、本人の力を最大限に引き出すような指導に自分の頭で考えて切り替えたからだと思います。

しかし、教室長からは良い顔はされなかった。

マニュアル通りに動いていない私をよく思ってなかったんだと思います。

そんな状況でも、もっと沢山の生徒にもっと自由に色々なことを伝えたいと思っていた矢先

当時のEIMEIの先生から声をかけられました。

EIMEIの先生を探してる…

あの憧れのEIMEIの先生になれるラストチャンスと思い、エイメイの模擬授業を行いました。

EIMEIで先生をやるためには、模擬授業をやって合格しなければならない。

模擬授業は高いレベルが求められる。

生徒役はEIMEIの先生たちです。

そして、その模擬授業で、もう完膚なきまで叩きのめされました…。

「準備が足りない」

「生徒が考えるような問いかけができない」

「もっと熱い言葉を授業中にほしい」

有難い指摘をたくさんいただきました。

相手の立場に立ってやらないと…。

そこからEIMEIのスタートでした。

ゼロではなくマイナス

個別指導での自信は一気に地につきました。

振り返ってみれば、自分の甘さに気付かされた良い機会だったけれど、当時はかなりきつかったです。

それでも言われたことを愚直にとらえて、改善する日々が始まりました。

3回目の模擬授業で「採用!」と言われて一番に喜んでくれた先生がいてすごく嬉しかった。

それからもエイメイの授業がない日に他の先生たちの授業をこっそり聞いたり、他の先生の授業映像を見て学んだり、自分の指導向上のために精一杯やりました。

全ては、それでもEIMEIの先生として生徒たちのために、良い授業をしたい。

そんな想いから自然と体が動いていました。

ただ良い授業をしたいと思って、20年が経ちました。

あの頃の気持ちは忘れずに、EIMEIの先生としてこのふじみ野大井校舎でも、生徒たちのために良い授業をしていきたいと思います。

【2025年度入試】公立 合格実績・速報!

進路選択のサポートも充実!!

 

【最新版】2024年度 合格発表報告の瞬間!


INFOMATION

校舎案内

所在地〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井2-11-2
対象学年小学1年生〜高校3年生

《コース》
学童塾、小学部、中学受験コース、個別指導コース、
進学受験コース、難関高校受験コース、高校定期テスト対策コース、高校検定対策コース、EIMEI予備校一般受験コース
生徒
電話0120-488-368

 

近隣校舎|明成個別新河岸校