↑こちらでは「明成に入ってからかわったこと」についてまとめました!
続いては「TOP10に連続で入れた要因」です!
■TOP10に連続で入れた要因
前回の成功と反省を活かし、ワークを早めに1周し、その余った時間で教科書や資料集、プリントの内容を頭に入れ、ワークを何周もできたこと。
塾のワークや他のもので応用が効くようになったからであり、予習を早めに行えたことが大きな要因です。
前回の良かったところは引き続き行い、悪かったところは改善することで、効率よく勉強を行うことが出来ておりました!
この、「自分のテスト期間の振り返り」をしっかり行うことと、その反省を改善するために動き出すことが重要ですね!
また、本人も大きな要因だとあげている、「予習を早めに行えたこと」
これにより、ワークも早めに終わらせることができ、応用にかけることが出来る時間も増え、難しい問題も解けるようになったと思います!!
そして最後に、「次回への意気込み」です!
■次回への意気込み
今回までの反省を活かし、前回よりも早めにワークを終えて、他のことに取り組んでいくつもりです。
そして、最高点数を取るために応用できるようになる上、どこから、どんな問題の出され方をしてもこたえられるようになれることを目指します。
この次回への意気込みからも分かる通り、
成績が上がる子、上位をキープできる子には共通点があると思います。
それは、
「現状の結果に満足せず、常に次の目標を掲げ努力することができる」
ということです!
別のブログにも何度か書いておりますが、前回よりも良い点数や自己ベストをとったら、満足してしまうことが多いと思います!
それでもさらに上の目標、常に自己最高を更新し続けようとする姿勢、「次のテストではこうなりたい!」「いつかこんな点数・順位をとってやる!」という理想像があり、それを本気で目指すということが非常に重要です!
実際、この生徒はすでに期末テストに向けて勉強を始めており、いくつかのワークはテスト範囲になるであろう単元まで進んでおります!
このように、目標を掲げ、その目標のために行動することが上位をとり続ける秘訣だと思います👍
ということで、今回は2連続で学年TOP10をとった生徒のインタビューからその秘訣を紹介いたしました!
もちろん、この生徒だけでなく多くの生徒が頑張って結果を残していますし、自己ベストを更新している生徒もいます!!
次回の期末テストに向けて、1人でも多くの生徒に「本気で努力することの大切さ」を学んでほしいと思います🔥