こんにちは!おりくです!
この前ブログで出した
これなんですが、結構好評だったので、
もうちょい詳しく話していこうかなって思ってます!
このブログでは、「暗記は見た時間ではなくて、回数」というお話はしたんですが、
例えば単語帳1冊買った時に、結構学生あるある勉強法だと思うんですけど、
「1日に10単語覚えます!」ってのをよく見るんですが、
暗記の観点からすると、あんまり効率のいいものじゃないです。
例えばその単語帳が1000単語あるとして、1日10個ずつ覚えてったら、次に同じ単語に出会うのはいつ?
100日後、3ヶ月ちょいですよね。
絶対その10単語覚えてないでしょ!ってのが僕の率直な意見です笑
なので、1秒見てわからなかったら答え見て次の単語に進むという感じで、1日に200単語くらいバーっと見ちゃうのが、結構効率的なのかなとも思ったり。
そしたら、次に同じ単語に出会うのは6日後ですね。
それだったら「なんとなく見たことあるなー」って単語がちらほら出てくると思うんですよ。
全然一回で覚えようと思わなくていいし、(一回で覚えたら普通に天才)なので、これ見たことあるなー。
って単語を増やしていければ結構成功です!
自分が英検準一級に挑戦した時は1800単語?くらいだったんですが、3日で1周してたので、1日600単語くらい見てたのかな?と思ってます。
600単語っていっても、本当にパーッと見てるだけなので、30分もかからずに見ることはできます。
ぜひ安気に苦しんでる人はこのやり方も実践してみてください!!