【ふじみ野】EIMEIの夏期合宿、完遂‼️

#ぬま先生のブログ

中3生の夏期講習前半の様子はこちら↓

---------------

2024/08/15~16の2日間、

EIMEIグループ全校舎合同での、受験生夏期合宿が開催されました!

 

設備が整った環境で、去年の先輩の話を受けて、生徒たちも合宿をずっと楽しみにしてくれていたようです^ ^

 

 

1日目!!

朝9:45には集合し、開会式!

ちなみに、全校舎1番のりで来てくれたのは明成ふじみ野の生徒でした!習い事もある中、夏期合宿を楽しみにしてくれていたようで、やる気満々💪

そしてさっそく

EIMEI特別講義スタート🔥🔥

 

EIMEIの5教科のベテラン先生が

 

入試に活きる知識、テクニック、単元の本質などなど、徹底的に講義&演習!

 

基礎クラス
応用クラス
難関クラス

 

上の画像のように

「基礎クラス・応用クラス・難関クラス」の3つに講座を分けることで

それぞれの目指す偏差値を実現するうえで

最も効果の高いものを考え、講義しています!

 

 

 

 

そして待ちに待ったご飯、

超豪華なお弁当✨

エビフライ、ハンバーグ、ステーキ🥩

「めっちゃおいしい☺️」と生徒も先生たちも大満足!

 

 

僕も応用クラスの英語の授業をさせていただき、その日最後の授業ということで、

【感動する瞬間】について、子どもたちにも話をさせていただきました😌

 

 

 

講義が一通り終わり、夜ご飯の後は、自由時間。

 

でもそこでも気を抜かないのが明成生!

 

1日目の授業を受け、2日目に待つテストや、各クラス出た課題に向けて

部屋の友だちと声を掛け合って、続々と自習室へ。

80分×5コマと、過去最長の授業の後で疲れもあるにも関わらず、

強制されたわけでもないのに、

むしろ意気揚々と、自分から勉強に向かっていく姿勢

この夏を通して、受験生としてみんな成長しているなと実感した瞬間でした!

 

 

ほとんどの生徒が自習室に足を運び、先生たちに自ら質問しながら、自学。

正に、自学自伸!

 

 

 

 

2日目!!

 

楽しみにしていたバイキング式の朝食のあと、9:30から授業スタート💪

 

朝食後ものんびりするのではなく、すぐに授業部屋へ移動して自学している姿が!

 

1日目の夜に引き続き、素晴らしい一面を見ることができた朝でした✨

 

 

そして、テストに向けて2日目の特別講義スタート!のはずだったのですが、、、

「最大クラスの台風到来で午後から帰宅も困難になる🌪」とのことで、

生徒たちにの安全を第一に考え、急遽 1授業+閉会式行い、解散という形に💦

(けれど、生徒のことを考えて咄嗟に方向転換できるEIMEIの先生たちと、それをちゃんと受け止めて行動できるEIMEI生。我ながら、EIMEIってすごいな、、と感じていました^ ^)

 

終わり切らなかった分は、映像補習や校舎でテストをするなどしてサポートしていきます!

 

閉会式ではEIMEIの代表として

基礎クラスでは宮永先生(エイメイみずほ台/Luce 塾長)、米本先生 (エイメイ鶴瀬 塾長)

応用クラスでは上田先生(明成個別 新河岸/南古谷 塾長)

難関クラスでは石橋凌先生(EIMEI水谷 塾長)

がそれぞれ最後に熱くお話しました。

 

真剣な眼差しで思いを受け止める生徒たち。

 

 

 

「EIMEI夏期合宿は一つのきっかけにすぎない。

 

これをどういかすか、

 

どうやって今後の受験生活を

 

ひいては自分の人生を、どう歩んでいくか。」

 

 

生徒たちの感想・決意を読んで、

刺激的で価値のある合宿になったと、心から思います。

 

 

ふじみ野校の生徒の感想💪

 

 

 

 

 

保護者の皆様には、

1日目朝早くから生徒のことを快く送り出していただき

本当にありがとうございました。

 

この経験は、

先に述べたように一つのきっかけにすぎません。

 

でも、大きなきっかけになったと信じています!

 

 

ここからさらに、

受験生としての

プレッシャーや不安、焦り

といった感情とも戦っていくことになります。

 

そういった中でも

身近に競い合える仲間がいるんだ

ということを実感し、

切磋琢磨して頑張っていってほしい。

 

そしてさらに一段階気持ちを上げ

受験、さらにその先に向けて

全力で進むための一助となっていてほしい。

そんな思いで行った合宿をしっかりと子どもたちも乗り越えることができました!!

 

そして生徒のみんなへ!

今後も、明成の先生たちで

より一層、全力でサポートしていきます!

 

一緒に駆け抜けていこう!!

 

ぬま

この記事を書いた人

ぬま先生