夏休み前に楽しく理科を学ぼう!「アイスキャンディ作り実験教室」開催!

こんにちは!おりくです🌻

今回は、小学1〜6年生対象の無料理科イベントのお知らせです!

夏にぴったりのテーマで、理科の「状態変化」を楽しく学べるチャンス🎐


🍧テーマ:ジュースから「アイスキャンディ」を作ろう!

冷凍庫を使わずに、どうやって水やジュースを凍らせるの?

そのヒミツは…なんと「ふりふり」するだけ!?

子どもたちが大好きなアイスを題材に、「液体の形が変わるしくみ(状態変化)」を実験を通して楽しく体験できます!


🔍こんなことが学べます!

  • 理科で習う「状態変化」って何?

  • 冷凍庫を使わずに凍る理由とは?

  • 実験で“なぜ?”を自分の言葉で考える力を育てます!


🧃持ち物について

以下の持ち物を忘れずにご用意ください!

✅ 飲み口の大きいアルミ缶(300mL程度)

※例:デカビタC・エナジードリンク系(底にスプーンが届くサイズ)

❌ 500mLの細口缶は不可!

✅ お好みのジュース(アイスの味付け用)

✅ 大きめのハンドタオル

✅ 細長いスプーン


📍開催情報

  • 日時:7月16日(水)16:00〜17:00

  • 場所:エイメイ/明成個別羽沢校(ヤオコー隣)

  • 対象:小学1〜6年生

  • 費用無料!

📅 申込締切:7月10日(水)まで

📱 お申し込みはQRコード、またはフォームよりご回答ください!

この記事を書いた人

小原 陸