【鶴瀬東】素直な子は、やっぱり伸びる。

こんにちは!おりくです!

塾でたくさんの生徒を見てきた中で、強く感じることがあります。

それは――

素直な子は、やっぱり伸びる。

成績が伸びる子に共通するのは、頭の良さでも、もともとの点数でもありません。

それよりもずっと大切なのは、

✅「アドバイスを聞く力」

✅「言われたことを素直にやってみる姿勢」

この2つです。


👂アドバイスを聞く子は、変われる。

たとえば、

「この勉強法に変えてみよう」

「このワーク、まずは3周やってごらん」

「テスト直しを○○のやり方でやってみて」

そう伝えたときに、

「やってみます!」と即行動にうつせる子は、間違いなく成績が上がります。

逆に、「でも〜」「だって〜」と最初に言い訳が出る子は、正直なところ伸び悩みます。


🧠素直さは才能よりも武器になる!

「才能がないから無理」

そんな言葉を聞くこともありますが、断言します。

才能よりも、素直さのほうがずっと強い。

素直にやってみて、

わからないところは質問して、

ミスは「次にどうするか」で前向きに改善する。

これができる子は、必ず強くなる。


💡じゃあ、どうすれば「素直」になれる?

素直って、「相手の話をすべて聞き入れること」じゃありません。

本当の素直さとは、

「一度受け入れて、まずは試してみる姿勢」

すぐにできなくても大丈夫。

大切なのは「変わりたい」という気持ち。

その気持ちがある子は、どんどん成長していけるよ!


✨最後に:今の自分を信じて、一歩ずつ。

「自分はまだまだ…」と思ってる人ほど伸びる可能性がある。

なぜなら、その気持ちが「変わりたい」という素直さだから。

大丈夫、君はもっと伸びる。

だからこそ、まずは「素直にやってみる」ことからはじめてみよう!

この記事を書いた人

小原 陸